詳しい自己紹介はこちらです。
いつも見てくださってありがとうございます。
最近では女子の方も見てくださるようになってお褒めの意見もあれば辛口の意見もいただけるようになりました。
いろんな反応をいただくのは動いている実感が湧いて本当に嬉しいです。
さて今回は男の「格」の話です。
格が高い男性がモテる。
格が低い男性はモテづらい。
なんとなくわかるかもしれませんが、さて格とは一体何でしょうか?
格上だとか格上だとか言いますが、それって一体何なんでしょうか?
今回はどうして格があるとモテるのかという話と、格を上げるにはどうすればいいかという話をします。
あなたにとって格上の人とはどんなイメージをお持ちしょうか。
身長が高くてスーツをばっちり着こなして頭が良くて仕事をバリバリこなしてプライベートにも余裕があって多趣味で同性にも異性にも優しくて自分には厳しい。そんなイメージをお持ちでしょうか。
どう聞いても絵に書いたようなモテる男性像に聞こえます。
まさにそれが格が高い男性像と言えます。そしてそんな男性は間違いなく魅力的でモテます。
格とは何かをひとつづつ見ていきます。
格とは品格と人格で構成されている
品格は品がいいか、上品か下品かという品です。
人格とは、心の器であり、包容力にもつながる要素です。
包容力がある男性が好きという女子がいますが、その包容力は経験から来る自信や努力によって培われたものです。
そういう意味で「性格」ではなく「人格」そのものが包容力に繋がっていると解釈しています。
「人格者」なんて言葉がありますが、誰にでも優しく自分を律することができる人は人格者と言えます。
自分を律することで自制心が働き、自分の欲や感情をコントロールすることに長けています。
自分をコントロールできれば人もコントロールしやすくなり、成功しやすくなります。
そういった理由から人格者の方が成功しやすいことは間違いないでしょう。
性格は「明るい」や「暗い」「ポジティブ」や「ネガティブ」「楽観的」や「悲観的」など表面化しやすく他人から見てもわかりやすい部分もありますが、人格は性格ほど表面化しないのでわかりづらさはあります。
格が上がることで享受できること
- 第一印象が良くなる
- 雑に扱われなくなる
- 面倒なことに巻き込まれなくなる
- 主導権を握りやすくなる
例えば、ナンパだとしたら無視されにくくなりとりあえず話を聞いてもらえる確率が上がります。
わかりやすい例では、ボサボサの髪型とヨレヨレの服を着た状態とビシッとスーツを着こなしてコリドー街でナンパしたときには言わずもがな、後者の方が足を止めてくれる確率は上がります。
僕はボサボサヨレヨレでコリドー街でナンパしたことはありませんが、
僕が毎週コリドー街にちゃんとした服を着ていくのは、講師という立場だからちゃんとした服を着ていくという理由もありますが、ナメられないためです。やっぱりちゃんとした服を着ている方がナメられません。
ナメられるということは格が低い人もしくは格下だと思われているということです。
どんな女子が自分よりも格下の男性と飲みに行きたいと思いますか。
どんな女子が格下の男性に時間を使いたいと思いますか。
格上か格下か、タイプかタイプじゃないか、女子は目の焦点に入らなくても横目でちゃんと見なくても0.3秒でわかっています。
なんなら話しかける前に女子の視界に入った時点で勝負は決まっているんです。
だから格好くらいちゃんとして行きましょうってことです。
格を上げるように努力する方法
格は服以外にも上げる方法があります。
- 自分のルールを持つ
- 素直な心を持つ
- 物を大事にする
- 古い常識に囚われない
- 心技体を磨く
- 新しい体験をする
- 人のためにお金を使う
- 将来のためにお金を使う
- 大きな野望を持つ
自分のルールを持つ
自分で基準となるルールやガイドラインを作り、それを守ることです。
肉食部の中にもルールがあって僕自身の行動のガイドラインになっています。
困難に出くわしたときにガイドラインがあれば進むべき方向性を間違うことがなくなります。
ガイドラインは自分が正しいと思うもので、世間の価値観や常識でなく自分が100%心から信じて従えるものにするべきだと思っています。
1%でも疑いの余地があれば、疲弊したときにブレてしまう可能性があります。
そして自分で決めたルールを守れるように努力することも大事です。
例えば週1回は筋トレすると決めたらちゃんと続けることです。
仕事で週1回は外部の人と会うと決めたらその自分で決めた目標は達成するべきです。
さもないと自分で自分のことが信じられなってしまいます。
また目標を決めなければ何も起こらずに安泰かと思うかもしれませんが、目標なき人間は目標がある人間に利用されるよう世の中ができています。
目標がないまま流されて生きているうちは格は上がりません。
人をうまく使いこなせるようになって一人前です。
厳しい話ですが、自分の中に信じられる何かを持ちましょう。
信じられる言葉でもいいですし、信じられる人でもいいですし、信じられる本でもいいです。
素直な気持ちで人の話しを聞く
素直な人とは話して気持ちいいものです。逆にこちらの話しを話が終わる前から否定してくる人とは関わりたくないものです。
人の話を聞くという当たり前のことも、年をとって考え方が恣意的になっている大人と見かけます。
そういう人は周りの人の善意の声も届かないので孤立していき誰も協力してくれません。
人の話を最後まで聞く前に拒絶する人は人格に問題ありとみなされてしまいます。
物を大事にする
高い服でもなくていいのでちゃんとメンテナンスをして物を大事にすることです。
物を大事にできない人は人も大事にできません。
そんな人は人から好かれません。
古い常識に囚われない
20年前は常識だったことが今となっては非常識だとわかっていることがありますが、古い常識に囚われている人は自分の考え方を変えずに結果損をします。
例えば野菜のみを食べるベジタリアンは20年前の価値観では健康的でした。僕の親もベジタリアンで食卓に肉が出てきた記憶がありません。
バーベキューをしても、もやしとナスと玉ねぎと人参ばかりで、肉は野菜でお腹がいっぱいになったあとに、ようやく肉が少し出てきました。
子供のときは野菜をたくさん食べると健康だと育てられましたが、大人になって世間の研究が進むと実はベジタリアンの平均寿命は60歳だということもわかりました。
心技体を磨く
理想のアスリートの要素として「心」「技」「体」という要素がありますが、体鍛え続けるには努力を続ける「心」が必要です。
一般の人でも心と技と体が揃って始めて健康で文化的な生活が送れます。「心」が病んでしまうと「体」に支障が出来ますし、「体」がボロボロだと「心」にも影響します。「心」と「体」に余裕がなければ勉強しようという意欲もなくなりますので「技」も磨く気も起きません。
自分が成長しなければいい仕事も回ってこないために、低賃金で長時間働き続けなければならず心にも余裕が生まれません。
全ては繋がっているのでどれひとつとっても書かせません。
ナンパも心技体が揃ってこそ良いナンパができます。健康なメンタルと健康なマインドが表情や動きやテクニックに出ます。テクニックだけ先に修得しとしてもそれは無理な話です。
新しい体験をする
人生を楽しんでいる人はいきいきしていますし、そういう人は自発的に新しい体験を自ら探しています。
毎日新しい体験を探すから輝いて見えるし人生を楽しんでいるようにみえるものです。
40歳を過ぎても、頭髪が薄くても、お腹が出ていても人生を楽しんでいる人は格が高いように見えるものです。
人のためにお金を使う
人の上に立つ人格者は、自分のためではなく人のためにお金を使います。
人にごちそうすることもありますし、人が気持ちよくなるためにお金を使います。
自分の私利私欲のためにお金を使い続けても、そんな人に人は寄ってきません。
将来のためにお金を使う
消費はでなく投資にお金を使います。それは金融資産や不動産などへの投資という意味ではなくて、将来自分に資産となるものにお金を使います。
本やビジネススクールでもいいですし、器の大きい人は常に長期視点で見ているところが人より3歩先です。見ている先が3歩の先なので普通の人には理解されなくても、同じ目線を持っている人同士なら話が通じるものです。
自分が3歩先を見てレベルが高い状態でいれば周りに集まってくる人もレベルが高くなります。
レベルが高い者同士一緒にいることで自分の人格や品格がどんどん上がっていきます。
大きな野望を持つ
これが一番大事だと思っています。
例えばワンピースのルフィは2020年3月現在では未だカイドウやビックマムには直接勝てていませんが、それでも彼らより格下でしょうか?
僕はそうは思いません。
ルフィの大きな野望こそが人を引きつける魅力であり、「協力したい」「一緒に夢を追いかけたい」という仲間も増え、彼らの成長ぶりも驚異的です。
直接の実力で及ばなくても実際にたくさんの同志を集められえているところ見ればルフィ以上に器の大きい人間はいないのではないでしょうか。
そういう理由からルフィはビジョン型のリーダーと言え、カイドウやビックマムは実力や圧力などの恐怖で人を支配する強制型のリーダーと言えます。
格が下がる行為
逆に格が下がる行為も見ていきます。
・全身トップブランドを主張すること
・借金をしてまで背伸びして高いものを選ぶこと
・遊び人になって多くの女子を傷つけること
こういったことをすると逆に男の格を下げます。
くどいようですが、格とは「品格」や「人格」のことですね。
格が下がるとそこら辺の女子は落とせてもいい女子は落とせなくなります。
たくさんの女子と遊んでいるのになぜかワンランク上の女子と付き合えないと限界を感じていたら格を上げる努力をしてください。
若いうちは顔やスタイルでモテても30を過ぎると格が大事になってきます。
今日から格を上げる行動をして行きたいものです。
今回の話が長くなってしまいましたが、全部できている人は格が高いと言えますが、心当たりがあればどれかひとつでも良くしていって欲しいなと思います。
